menu

お問い合わせ

お知らせ

ガス給湯器の号数はどうやって選ぶといいの?

ガス瞬間給湯器は、いろんなメーカーで生産されていて、いろんな種類がありますね。
最近では、ハイブリッド式という高機能な給湯器も流行ってきていますが
給湯器を選ぶときには、基本的に「使いかた」と「使用する人数」で決めることが多いです。

 

ガス瞬間給湯器の能力というのは、それぞれどのくらいなのでしょうか?
能力別の特徴を見ていくことにしましょう。

ガス瞬間給湯器の能力は、「号数」で表されるのですが
号数というのは、水温を25℃あげるときの1分間当たりの出湯量(リットル/分)のことを指しています。


たとえば、24号では、水温+25℃のお湯を1分間に24リットル供給する能力を持ちますので
一般的な4人家族の場合ですと32~24号、単身者は20号または16号
台所や洗面所などのスポット給湯には10号が目安とされています。


【32号】春・夏・秋にシャワー2ヵ所と水栓1か所を同時に使用することが可能なサイズ。

【24号】冬場もシャワーと給湯2ヵ所の同時使用が可能なサイズ。

【20号】シャワーと給湯の同時使用が可能なサイズ。

【16号】通年シャワーが利用可能。

【10号】スポット給湯に適したサイズ。

ガス瞬間給湯機は、冬場に水温が低くなると出湯量能力が低下するため
能力には余裕を見て大きめの号数を選ぶことがオススメです。


京都の「京都市指定吸水設置工事事業者」である奥村設備では、戸建てからマンション、アパート、店舗の水回り工事を行っております。
アフターフォローも万全ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!