menu

お問い合わせ

お知らせ

水漏れが起こったときの応急処置は?

水漏れなどの水道に関するトラブルはある日突然起こってしまうものですよね。ついさっきまでは正常に使うことができていたのに、気がついたら水漏れが起こっているなんてことは珍しいことではありません。

もしも水漏れが起こってしまったら、少しでも早く水道の修理業者に修理を依頼し、来てもらうことが先決ですが、修理業者が修理に来てくれるまでに、被害を最小限に抑えるためにできることを実践して工事業者の到着を待つようにしましょう。

水漏れが起こってしまったときの応急処置は、大きく3つあります。

1.水道メーター近くにある止水栓を止める
2.水漏れが起こっている部分にバケツを置いて水漏れの水を受ける
3.水漏れに勢いがある場合は、ビニール袋やタオルで漏れている部分を塞ぐ

どれかひとつでもいいので、応急的にできることを行うようにすることで、水漏れが続くことで、水道周りの床や、アパートやマンションの場合、真下に住んでいる住居へ水漏れが及ぶようなことも防ぐことができるので、水道工事業者が来る前にできる最低限の処置を行うことが大切です。

特にとにかく水を止める、水漏れを最小限に抑えるために止水栓がどこにあるのかを事前に覚えておくようにするといざという時に安心です。